Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最近ポルシェの魅力に気付いたものです❤自分もポルシェで峠を走ってみたくてこんな動画を探してました!車での走りを純粋に楽しんでる主さんが羨ましいです😂
ポルシェは沼ですよ笑ぜひ体感してみてください!
早速GTSの動画を見させていただきました。サウンドやばいですね!今のフェラーリよりずっといい音かも~?😁動画を見ていてもちょっとヨレ感を感じるので、GTSはボディ強化はしてないのかもしれませんね。ボクスタースパイダーはボディをかなり強化してあるようで、ヨレ感は全く無いです。ケイマンよりガッチリした剛性感があります。GT4の動画も見ましたが思った通り凄い性能のようですね!🏁981は名車揃いです。
わざわざご視聴ありがとうございます!981全般名車だと思います!ボクスターGTSはボディのしなりを感じるので乗り心地はいいですが踏ん張りは物足りない印象ですね~。気持ちよく走る分には問題ないですが、ここぞというときは少し心もとない印象です!
981ボクスターGTS乗りです。このクルマの快音振りや楽しさを豪快に伝えてくれる良い動画です、ありがとうございます!排気音の録音も実写に近いし、2速を多用してガンガンに回してもらっていて爽快です。私もポルシェ史上最高の快音と信じて大事にしてます。
この車は名車なので売らない方がいいと思われます!
素敵な動画です。次回の動画にも期待しています。
ありがとうございます😊
いつも動画楽しく拝見しています、質問させて下さい。981ボクスターを所持していますが、想像以上にエンジン起動音が良くて、近所迷惑になっていまわないか不安になるレベルです。(もちろん夜間はエンジンかけませんが…)そこで、少しでもエンジン起動音のみ小さくできる術があればご教授願います。音を楽しむ車なのに、質問矛盾してすみません。
Boxsterの魅力がよくわかりました(笑)動画でこれですから、実際はヤバそう・・・
良いワインディングですね。走る喜びが伝わってきます。オーナーでさえBoxsterとCaymanは屋根が開閉するかどうかを差異として捉えがちですが乗り比べるとかなり違う車種に感じます。バネレートが低くルーフが無い構造によって乗り味は良い意味で軽く、マイルドになり流していても心地よいですよね。乗ると人気に納得します。
ほんとその通りだと思います!
概要欄へ動画上では伝えれなかったこの車の魅力や僕なりの考察を記載してあるのでお時間ある方はぜひ読んでみてくださいね。
オープンでF6たまらんなぁ。718GTSよりこちらの方が価値が上がりそう。
同じ画角でオーナー様のノーマル981の動画も見たいです。
リクエストありがとうございます😊それでは、今度僕の車でも撮影してみます!
さいこぉ🤓
911は誰でも早く走れる、高速道路クルーザーケイマンは玄人ドライバー向けの、峠最強マシンボクスターは快音聴きながら楽しむ、一般道クルーザー
コメントありがとうございます。それぞれの車種に個性的な味付けがしっかりとされていて、楽しいと感じるステージが車種によってかなり違いますよね。その辺のキャラを狙って車作ってるポルシェもさすがですし、そこを理解した上で車に乗るとメーカーのやりたい事が伝わってきてさらに運転が楽しく感じます。
確か981のスポエグは車検通らないんですよね、、公式が出してるのに笑それにしても最高のサウンド!
コメントありがとうございます!車検通るはずですよ!!
安い600LT手に入ったのでGTS処分しましたが、普通に車検通ってましたよ。陸運局です。
gtsだとベースグレードと比べてPDKの変速が速かったりバブリングがうるさくなったりするんですか?
PDKに関しては、ベースより若干反応いい気がしますが、さほど大きくは変わらないと思います。バブリングの演出は確実に大きくなっています!
GTSはスポーツクロノパッケージが標準装備なので、それが搭載されてないベースグレードの場合と比較すると何れも違いがありますよ。スポクロのモードの最上位であるスポーツプラスにするとPDKのレスポンスが上昇します。スポーツプラスにするとバルブも解放されるのでバブリングは派手になりますが、元々GTSとベースグレードではサウンドコーディネイトが違うのでGTSはバブリング音に関してもやや派手目に作っていると言ってました。スポクロをOFFの状態だとバブリングはほぼ起きませんが、スポーツプラス+スポーツエグゾーストの合わせ技で高回転からアクセル抜くとかなりけたたましいです。屋根オープン状態でやると周りがどれだけ五月蠅いのか良くわかるので結構恥ずかしいですよ…シフトダウンして赤信号で止まろうとするとブリッピング+バブリングで間違いなく信号待ちの歩行者の注目を浴びます。そもそもNA車にバブリングとか意味無いので完全に演出なのでややわざとらしさはありますが、慣れて来ると気持ちいいですね。
@@MrMantisama 詳しくありがとうございます!ターボ車の場合は別ですがNAの場合ただの演出に過ぎませんがかっこいいですよね笑僕は今BMWの直6ターボに乗っててtuningでバブリング鳴るようにしてますがたまにやると周りからすごく見られます笑という事は、ベースグレードやSを買う場合はスポーツクロノとスポーツエグゾーストが付いてる車体を買うと最高ですね!
@@ふかせ-l4i 予算に余裕があるか、状態が良く安価であればSを狙ったほうが良いと思います。(Sの方が排気量が上なので)GTS以外の場合スポエグだけで同等のバブリング音に成るのかは判りませんが、GTSに於いてはスポエグのみとスポエグ&スポクロでは若干ですがミスファイア量と音量も増していましたので、両方ついている個体をゲットできるといいかもしれないですね。地元でベース・Sは日常的に見かけますが、GTSは一台も見た事がありませんし、都内でも1年で1台見るかどうかです。予算が許せばですが、GTSおススメです。フロントスポイラーが全く違うので他のボクスターオーナーと格差をつけられますよw
@@MrMantisama なるほどです!981で最後のNA(718はGTSがNAだったかな?)になるのでこれ以上相場下がったりとかはあまりなさそうですよね…gt4、gtsは1000越えのイメージです💦僕が住んでるところ田舎でベースグレードでさえ滅多に見ません。ですが以前、ケイマンGT4居てあれは痺れましたね!でっかいキャリパーにでっかいウィングにかっこよすぎました笑Porscheですら滅多に見たいのでベースグレードでもだいぶ目立ちますね…
981GTSの後ろをよく走りますが981GTSのエキゾーストノートとバブリングは911.1GTSのサウンドを思いっきり消してくれますw完璧にバグってますよねwww
コメントありがとうございます😚Twitterでよく見かけます!この爆音はバグってますw
最近ポルシェの魅力に気付いたものです❤
自分もポルシェで峠を走ってみたくてこんな動画を探してました!
車での走りを純粋に楽しんでる主さんが羨ましいです😂
ポルシェは沼ですよ笑
ぜひ体感してみてください!
早速GTSの動画を見させていただきました。サウンドやばいですね!今のフェラーリよりずっといい音かも~?😁動画を見ていてもちょっとヨレ感を感じるので、GTSはボディ強化はしてないのかもしれませんね。ボクスタースパイダーはボディをかなり強化してあるようで、ヨレ感は全く無いです。ケイマンよりガッチリした剛性感があります。GT4の動画も見ましたが思った通り凄い性能のようですね!🏁981は名車揃いです。
わざわざご視聴ありがとうございます!981全般名車だと思います!ボクスターGTSはボディのしなりを感じるので乗り心地はいいですが踏ん張りは物足りない印象ですね~。気持ちよく走る分には問題ないですが、ここぞというときは少し心もとない印象です!
981ボクスターGTS乗りです。このクルマの快音振りや楽しさを豪快に伝えてくれる良い動画です、ありがとうございます!
排気音の録音も実写に近いし、2速を多用してガンガンに回してもらっていて爽快です。
私もポルシェ史上最高の快音と信じて大事にしてます。
この車は名車なので売らない方がいいと思われます!
素敵な動画です。
次回の動画にも期待しています。
ありがとうございます😊
いつも動画楽しく拝見しています、質問させて下さい。
981ボクスターを所持していますが、想像以上にエンジン起動音が良くて、近所迷惑になっていまわないか不安になるレベルです。(もちろん夜間はエンジンかけませんが…)
そこで、少しでもエンジン起動音のみ小さくできる術があればご教授願います。
音を楽しむ車なのに、質問矛盾してすみません。
Boxsterの魅力がよくわかりました(笑)
動画でこれですから、実際はヤバそう・・・
良いワインディングですね。走る喜びが伝わってきます。
オーナーでさえBoxsterとCaymanは屋根が開閉するかどうかを差異として捉えがちですが乗り比べるとかなり違う車種に感じます。
バネレートが低くルーフが無い構造によって乗り味は良い意味で軽く、マイルドになり流していても心地よいですよね。乗ると人気に納得します。
ほんとその通りだと思います!
概要欄へ動画上では伝えれなかったこの車の魅力や僕なりの考察を記載してあるのでお時間ある方はぜひ読んでみてくださいね。
オープンでF6たまらんなぁ。718GTSよりこちらの方が価値が上がりそう。
同じ画角でオーナー様のノーマル981の動画も見たいです。
リクエストありがとうございます😊
それでは、今度僕の車でも撮影してみます!
さいこぉ🤓
911は誰でも早く走れる、高速道路クルーザー
ケイマンは玄人ドライバー向けの、峠最強マシン
ボクスターは快音聴きながら楽しむ、一般道クルーザー
コメントありがとうございます。
それぞれの車種に個性的な味付けがしっかりとされていて、楽しいと感じるステージが車種によってかなり違いますよね。その辺のキャラを狙って車作ってるポルシェもさすがですし、そこを理解した上で車に乗るとメーカーのやりたい事が伝わってきてさらに運転が楽しく感じます。
確か981のスポエグは車検通らないんですよね、、公式が出してるのに笑
それにしても最高のサウンド!
コメントありがとうございます!
車検通るはずですよ!!
安い600LT手に入ったのでGTS処分しましたが、普通に車検通ってましたよ。陸運局です。
gtsだとベースグレードと比べてPDKの変速が速かったりバブリングがうるさくなったりするんですか?
PDKに関しては、ベースより若干反応いい気がしますが、さほど大きくは変わらないと思います。バブリングの演出は確実に大きくなっています!
GTSはスポーツクロノパッケージが標準装備なので、それが搭載されてないベースグレードの場合と比較すると何れも違いがありますよ。
スポクロのモードの最上位であるスポーツプラスにするとPDKのレスポンスが上昇します。
スポーツプラスにするとバルブも解放されるのでバブリングは派手になりますが、元々GTSとベースグレードではサウンドコーディネイトが違うのでGTSはバブリング音に関してもやや派手目に作っていると言ってました。
スポクロをOFFの状態だとバブリングはほぼ起きませんが、スポーツプラス+スポーツエグゾーストの合わせ技で高回転からアクセル抜くとかなりけたたましいです。
屋根オープン状態でやると周りがどれだけ五月蠅いのか良くわかるので結構恥ずかしいですよ…シフトダウンして赤信号で止まろうとするとブリッピング+バブリングで間違いなく信号待ちの歩行者の注目を浴びます。
そもそもNA車にバブリングとか意味無いので完全に演出なのでややわざとらしさはありますが、慣れて来ると気持ちいいですね。
@@MrMantisama 詳しくありがとうございます!
ターボ車の場合は別ですがNAの場合ただの演出に過ぎませんがかっこいいですよね笑
僕は今BMWの直6ターボに乗ってて
tuningでバブリング鳴るようにしてますが
たまにやると周りからすごく見られます笑
という事は、ベースグレードやSを買う場合はスポーツクロノとスポーツエグゾーストが付いてる車体を買うと最高ですね!
@@ふかせ-l4i 予算に余裕があるか、状態が良く安価であればSを狙ったほうが良いと思います。(Sの方が排気量が上なので)
GTS以外の場合スポエグだけで同等のバブリング音に成るのかは判りませんが、GTSに於いてはスポエグのみとスポエグ&スポクロでは若干ですがミスファイア量と音量も増していましたので、両方ついている個体をゲットできるといいかもしれないですね。
地元でベース・Sは日常的に見かけますが、GTSは一台も見た事がありませんし、都内でも1年で1台見るかどうかです。予算が許せばですが、GTSおススメです。
フロントスポイラーが全く違うので他のボクスターオーナーと格差をつけられますよw
@@MrMantisama なるほどです!
981で最後のNA(718はGTSがNAだったかな?)になるのでこれ以上相場下がったりとかはあまりなさそうですよね…
gt4、gtsは1000越えのイメージです💦
僕が住んでるところ田舎でベースグレードでさえ滅多に見ません。
ですが以前、ケイマンGT4居てあれは痺れましたね!でっかいキャリパーにでっかいウィングにかっこよすぎました笑
Porscheですら滅多に見たいのでベースグレードでもだいぶ目立ちますね…
981GTSの後ろをよく走りますが
981GTSのエキゾーストノートとバブリングは911.1GTSのサウンドを思いっきり消してくれますw
完璧にバグってますよねwww
コメントありがとうございます😚
Twitterでよく見かけます!この爆音はバグってますw